【備忘録】CoreDuo MacBookにWindows7をインストールしてみました

【備忘録】CoreDuo MacBookにWindows7をインストールしてみました

我が家はパソコンが常時8~10台あります・・・商品含めて

私物パソコンの中でメインで使っているのは「MacBook Air」です。

「Macってええなぁ」とWindows派の妻が言うものなので入門用にMacBookを中古で買い与えましたが、残念な事にあまりご活躍のない様子・・・

「やっぱりWindowsの方がええわ」ってなことでCoreDuo「MacBook」にWindows7を入れてみました!

まずはBootCampをインストールしよう

「はい!ビ○ー隊長!」と思った方は此方の動画をお勧めします。youtube

BootCampとは・・・IntelベースのMacでWindowsの利用を可能にするソフトウェアのことです。

まずはMacOSを起動し「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「アプリケーション」→「ユーティリティ」と移動し「Boot Campアシスタント」を起動します。

こんな画面が起動します。

1
次にWindowsパーティションの作成を行います。今回、均等に分割を選択しました。
1
さてWindowsパーテーションを作成するとインストール開始になります。

ここからが大変だったWin7インストール

通常はこのまま見慣れたWindowsインストール画面が出てくるはずが・・・

1

Select CD-ROM「あれ?Win7のインストールディスクが表示されない」色々調べた結果 「Windows AIK」なるものが必要なようです。

この「Windows AIK」ですが、Windows オペレーティング システムの展開の自動化に使用できる各種ツールおよびドキュメントをまとめたものらしいですが、まぁこれが必要なんです。

Macはひとまず休憩WinPCにAIKをインストール

さてさてBootエラーの出ているMacさんはここでいったん休憩してもらい、ダウンロードした「Windows AIK」をWindowsPCにインストールしましょう!

「えっ!!WindowsPC持ってないよ!」って方・・・ここで終了です。ご苦労様でした&残念でした。

っでWindowsPCを持っていて、無事インストールが完了できた方オメデトウございます!!

新規インストールDVDのイメージファイルを作成する

さてさて続いてWindowsPCにインストールディスクを入れます。

次にWindowsPCのコマンドプロンプトを起動させて以下コマンドを実行します。

C:\”Program Files”\”Windows AIK”\Tools\***\oscdimg.exe -n -m -b D:\boot\etfsboot.com D:\ C:\win7.iso

「***」は「oscdimg.exe」の保管場所で、我が家のPCは「X86」フォルダーでした。

ここでワンポイント! 上記のコマンドではインストールディスクの場所が「D:\」となっておりますが、我が家のPCはドライブパスに「E:\」が割り当てられていたので「E:\」に書き換えて実行したのですが・・・上手くいかず、仕方ないのでわざわざドライブパスを「D:\」に変更したところ成功しました。

ドライブパスが変更されているPCは、「D:\」に戻してくださいね。

イメージファイルをDVDに焼きましょう

コマンド作業が完了すると、isoファイルがCドライブ直下に保存されていますので、適当な書き込みソフトを使って「AIKインストールDVD」を作成しましょう。

おまたせ!Macの作業再開します!

さてさて新たに作成した「AIK Windows7」をMacにいれると・・・・

1

 

キターーーー無事Windowsファイルを読みこんだぁ・・・と思いきや・・・

IMG_0148

 

またもやエラー Orz 次は「Windows Failed to Start」詳しく見ると「system32がbootできないよぉ」みたいな事が書いていました・・・

さてさて聡明な方であれば、直ぐに原因を思いつかれたかもしれません。

そう!タイトルにもあるように今回のMacBookは「CoreDuo」なのです!!

基のインストールDVDを見てみると・・・「64Bit」つまりWindows7の推奨スペックを満たしていませんでした Ora

一からやり直し・・・

ここまできたら意地もあるので、直ぐに32Bitを取り寄せ、これまでの作業をやり直しました・・・すると・・・1

きたぁーーーーやっとです!やっとBootCampでのいつもどおり作業です。

まずは「BOOT CAMP」と名前がついたパーティションを選び、「ドライブオプション(詳細)」からパーティションをフォーマットします。

ここでワンポイント! 間違ったパーティションをフォーマットすると、Mac OS Xのデータが消去されることがあるので気をつけましょう!

まだまだ終わらないWindows7のインストール

やっとWindows7インストールされ起動します・・・長かったCoreDuoだからか?

しかし、まだまだ終わりません。

「だってドライバーがインストールされてないんだもん」で、Mac OSのインストールディスクをセットしてBoot Campをインストールします。

1

これが終われば一通りWindows7のインストールは終了ですが・・・

次はWindowsのアップデート作業が始まります・・・

CoreDuo「MacBook」にインストールするのは大変っす・・・お家で眠っているCoreDuo MacがあればWindowsPCにしてみるのもいいかもしれませんよ。

まぁ半日はかかりますけどね・・・